ユンボのシリンダのシールが欠け作動油がだらだら垂れてきた。タンク内の油面も下がりここで一時ユンボ中止。 で、ついでに色々見てみたら・・・ キャタフロントのスプロケのベアリングが~何だこの方式は?とよーくみると?ベアリングの内部の玉が亡くなってる。 気を取り直して復帰一発目の作業は、ユンボ修理です。 思えば人間ユンボでの無理がギックリ腰の発端。 あのタイミングでユンボが故障してさえいなければ。。。(笑) まぁこれ以上は過去を振りかえらずに、注文した部品も届いたことなので、今日は修理に取り掛かっていきます! ユンボの足回り(キャタピラ)が切れそう なのと部品の在庫が少なくて 、修理にかなりのお金 がかかるみたいです ・・・・・・なので、中古のユンボを探しました. クボタ KH-31 1987年式(たぶん ) 機 … 専門家もしくは知識豊富な方、助けて下さい。ヤンマーvio20のエンジンがかからなくなってしまいました…原因はエンジンオイル不足で坂道等で警告音が鳴りだしたので油圧オイルを入れてしまった事が原因と思われます。しかし3~5ヶ月の間、