各フォーマット形式のメリット・デメリットを比べてみて良さそうなものを選択したい。 WindowsとMac両方の端末から外付けHDD内のファイルを操作(編集)できる必要がある。 外付けハードディスクをWindowsとMacの両方で共有するためには、適切なフォーマット形式でハードディスクをフォーマット(初期化)する必要がある。 そのため、まずは簡単に各種HDDフォーマットの特徴について理解しておこう。 標準設定の HDD では mac と Windows 間でのデータを移動させることができません。 WindowsでHDDを設定すると、そちらに合わせたファイルシステムになるためです。今回は、両方のOSに互換性のある柔軟なファイルシステムにフォーマットして変更する手順を紹介します。 MacでのexFATフォーマット方法.

MacとWindowsの両方で外付けハードディスクドライブ(HDD)を使用する場合、どちらのパソコンで使うのかに応じて、フォーマットの形式を選ばなくてはならないという大きな問題があります。 Windowsパソコン向けの外付けハードディスクは「NTFS」、Mac用のものは「HFS+」が主なフォーマットタイプです。 WindowsとMac両方使用する前提のモデルは「exFAT」、古いモデルですと「FAT32」がフォーマットされています。 ハードディスク・ドライブは、いずれの種類のコンピュータ(PCまたはMac)でも使用できます。ただし、コンピュータとドライブが正常に通信できるように、ドライブをフォーマットする必要があります。詳しくはこちらの記事をご覧ください。 Macでは機能一覧の中に「ディスクユーティリティ」ってのがあるのでそこからフォーマットできる。ディスクを選んで「exFAT」を選択するだけです。ちょー楽勝! 外部メモリやHDDを買うとFATになっている事も HDDフォーマットの種類と特徴.